ヒゲ脱毛をした当日に、サウナに行っても大丈夫?徹底解説します。
皆さんの中には、「ヒゲ脱毛の当日にサウナに行っても大丈夫なの?」という疑問を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
先に結論を言いますと、脱毛クリニックでは施術当日はお風呂やサウナに入らないように指導されます。
その理由は、脱毛レーザー照射当日は、見た目には炎症が起きていないものの、皮膚はダメージを受けている状態だからです。
そちらの状態で、サウナに入ると、皮膚に負担がかかり、炎症が悪化する可能性があります。しかし、脱毛施術の前日や翌日にサウナに入っても全く問題ありませんのでご安心ください。
サウナは翌日以降に。医療脱毛の仕組みと施術後の注意点
医療脱毛とは、医療用レーザーを用いてヒゲを永久脱毛することです。
医療レーザーの熱エネルギーを毛根に照射することで、毛を作り出す工場である「毛乳頭」を破壊し、毛を除去します。
ヒゲ脱毛当日に、お風呂やサウナに入ることはできる?医療レーザー治療当日の過ごし方と注意事項
施術後、軽い火照りを感じることがあります。
医療レーザーは、毛根の細胞を破壊するほどの威力がありますので、当然、肌へのダメージはあります。軽い火傷のようなものだと考えてください。
軽いやけどというと痛そうですが、どちらかというと日焼けのような少しヒリヒリするような感覚です。
施術後は、「血流」を良くするようなことはしない方が良いそうです。
私が通っているクリニックの「ゴリラクリニック」は、医療脱毛=医療機関なので、皮膚科専門医が在籍しています。
初めて施術を受ける前に、専門の医師による無料カウンセリングを受けることになっており、そこで施術後の注意点などを教えてもらいました。
前述したように、施術後は「軽い火傷状態」になりますので、血流が良くなるようなことはしないようにと注意されました。
施術直後は痛みも少なく、見た目にはほとんど気にならない程度でしたが、皮膚が炎症を起こしているようで、血流が悪くなることで状況が悪化する可能性があると言われました。
そのため、施術当日はアルコール、お風呂、サウナ、スポーツなど、血流が良くなるものは避けるようにと言われました。
ヒゲ脱毛後の日常生活での注意点
ヒゲ脱毛後、他にどのような注意点があるのでしょうか?大切なアフターケアをご紹介します。
ヒゲ脱毛後は特に保湿ケアが重要
ヒゲ脱毛は肌を乾燥させる可能性があります。レーザーの熱エネルギーを最小限に抑えるためにも、保湿ケアは必要です。
紫外線と汗に気をつける
紫外線は肌のバリア機能を破壊し、肌荒れをさらに加速させる可能性があります。また、紫外線そのものが肌のDNAを傷つけ、肌の老化を引き起こすことが分かっています。
夏だけでなく、冬でも日焼け止めクリームを使用することがおすすめ
また、肌が弱い人は、日焼け止めクリームの種類に注意が必要です。日焼け止めには2つのタイプがあることをご存知ですか?
「散乱剤」と 「吸収剤」です。
散乱剤は膜を形成し、吸収剤は光を熱エネルギーに変換することで紫外線を防御します。通常、散乱剤は吸収剤に比べて白くなりやすいというデメリットがありますが、レーザー脱毛後の肌には、熱の蓄積を防いで紫外線をカットしてくれるので、特におすすめです。
また、日中はこまめに汗を拭き取ることで、汗による刺激を防ぐことができます。特に、普段から乾燥肌の人は、日中に肌の水分が奪われるほど、レーザー照射の刺激を受けやすくなるので注意が必要です。
洗顔はデリケートに
顔を洗うとき、ハンドソープでゴシゴシ洗っていませんか?特にヒゲ脱毛後は、敏感肌用の石鹸を使い、泡で優しく洗い、肌に刺激を与えないようにすることが大切です。こすると、肌が赤くなったり、かゆくなったりすることがあります。
施術後の痛み、後遺症、ヒゲ脱毛について
結論から言いますと、痛み(ピリピリ感)は施術の翌日にはなくなります。見た目については、もともと赤みがないため、すでに施術を受けたことを忘れてしまうほどです。
ただし、花粉症で炎症を起こしている時に医療脱毛を受けましたらら、翌日赤くなってしまったという方もいらっしゃいますので、施術当日に肌トラブルがある方は、注意が必要かもしれません。
私が通っているゴリラクリニックの場合、施術後に軟膏を渡してくれますので、気になる方は塗っておくと安心です。
なので、肌が弱い方や施術後の後遺症が気になる方は、専門医のいる医療脱毛クリニックをおすすめします。
ゴリラクリニックが気になる方は、一度無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?完全個室で専門医の診断のもと、様々な質問・相談ができます。
ゴリラクリニックでは、ヒゲ、VIO、手足、ボディ、全身脱毛のお試し脱毛プランが用意されています。カウンセリング料、キャンセル料、手の届かない部位のシェービング代、薬代は無料で、麻酔代以外の追加費用はほとんどかかりません。